必修研修
卒後教育スケジュールに沿って1年目~5年目を対象にステップⅠ、ステップⅡ、ステップⅢと段階的にスケジュールを組んでおります
選択研修(主に院外研修)
全職員対象
- 看護協会やその他の様々な団体が主催する研修
- 認定看護師教育課程
- 臨地実習指導者講習会
研修内容によっては、出張扱いで出席が可能です。
採用時研修の詳細
技術研修
採用時に、6日間のスケジュールを組み、看護技術・感染防止対策・医療安全対策等についての演習や講義を行います。
- 電子カルテ入力説明
- ADL介助、清潔ケア
- 入院受け入れ、アナムネ聴取
- 気道管理、BLS講習
- 接遇⇒ロールプレイ
- 輸液ルートのセット、輸液ポンプ、シリンジの操作説明
- 注射、採血、点滴ルート接続、固定操作演習
- 気管吸引、吸入(ネブライザー)、酸素吸入、ベットサイドモニターの操作
- 感染防止対策⇒ICD医師の講義
- 医療安全対策⇒KYK(危険予知トレーニング)
- 研修終えての交流会⇒看護部長、副看護部長、教育委員長
新人教育サポート体制強化システム
- 新人看護師教育期間一年間⇒プリセプターと新人教育担当者でのサポートシステム体制に 取り組んでいます。
新人看護師の現場での指導は?
- 新人看護師教育期間:1年間
- 指導者:プリセプターと配属部署の全スタッフ
先輩看護師がプリセプターとして中心になりますが 、配属部署の全スタッフがOJTに新人教育を担当します。